お久しぶりです。あまりにも久しぶりすぎて何から話せば良いのか。とりあえず、夏ですね(笑)前回のブログでは段々と暖かくなってきましたねと言ってから3ヶ月が経過してしまっているという。。。すでに夏です。いざブログを書こうと思うと、書きたいことが色々ありすぎるので、時間があるときに振り返っていこうと思います。

6月13日から15日まで上海にてポップアップをしてきました。まさか、そんなことがあるとは思ってもいませんでした。事の経緯は3月にACLEの試合を見るために、上海に行った事でした。以前のブログでも触れた通り、トラブルが起きてフロンターレ側の席ではなく、対戦相手の上海申花側の席で観戦することに。それをサポートしてくれたサッカー仲間が紹介してくれた古着屋さんからお声がけいただいたことがきっかけでした。4月ごろから日程やフライヤーデザインなどについて話し合っていよいよポップアップ前日。スーツケースを3ケース抱えて成田空港から出発しました。正直、この時あたりからやっと「ポップアップ本当にやるんだ」という実感が湧いてきました。ちなみに今回のブログのタイトルですが、私の地元である川崎のラッパーである、MIYAUCHIくんが「ライブで行く中国」という曲を出しているので、それにちなんだタイトルにさせていただきました。良かったらチェックしてみてください。

会場は「KEVIN VINTAGE」というオーソドックスな古着を取り扱う古着屋です。実は中国自体そこまで古着の文化が浸透しておらず、古着屋として名が知れているお店も指で数えられる程でした。そもそもインスタグラムなどのSNSで発信をしているお店も少ないため、現地の人に聞かないとリサーチも困難でした。それもそのはず、中国はインスタグラムのような外国のSNSを利用することが禁止されているため、中国版のSNSで発信している人がほとんど。ということもあり、自分も商品紹介や情報発信はインスタグラムではなく、そちらで行っていました。
オーナーのKEVINはまだ22歳と非常に若く、やる気に満ち溢れた好青年でした。対面で話すのも今回で2回目だったので、準備をしながらお互いのことを共有し合い、本番について最終確認を行っていきました。
丁度近くで最近流行りのTotal90のポップアップイベントも行ってましたので拝見。




展示されているユニフォームやシューズは全て非売品で、後日公式サイトでオークション形式で販売するそうです。ますます中国でサッカーのカルチャーが盛り上がっていると感じます。
さて、気になるポップアップですが、

店内がパンパンになるくらいたくさんのお客様にご来店いただき、終始大盛況で終えることができました。上海の人たちはみんなオシャレで個性を大事にしているため、スタイリングも非常に参考になります。

フロンターレをチョイスしてくれた人も!これはめちゃくちゃ嬉しい
KEVINもこんなに大盛況になると思っていなかったようで、嬉しさの反面、とても疲れ果てていました(笑)なんだかんだ準備と撤収の時間を合わせると5日間行動を共にしていたため、最終日にはジョークを言い合うくらい打ち解けることができました。国際的な交流は国内で開催するポップアップとはまた違う嬉しさがありますね。次回はただ物を売るだけでなく、違った形で開催してみたいと思いました。
インスタグラムのストーリーでも更新しましたが、すでに上海に持って行っていた商品は全て川崎の店舗にて陳列済みです。投稿していないものもたくさんありますので、是非遊びにきてください。とりあえず上海編はこれにて完結です(一話しかないけど)。また明日今週末のポップアップについてブログを更新しますのでよろしくお願いします。
それではまた!