周年アイテム紹介②

できれば全アイテム細かく紹介したいので、またやっていきます。

画質粗いですが、フォロワー様から前回紹介したadidas crew onlyの着用画像を提供いただきましたので、共有させていただきます。

こちらはフードが付いているので、TERREXのジャケットと思われます。やっとジャケットの写真が手に入りました。

こちらはTシャツ。カメラを構えているスタッフが揃って着用していますね。また他にも情報あれば随時更新していきます。

それでは商品紹介に移ります。

1点目はこちら

1997-98 Kangol Oasis Be Here Now Crew Jacket

1997-98年に開催されたのBe Here Nowのツアーにて一部関係者のみに配られたkangolのワークジャケットです。

以前バケットハットをInstagramにて紹介しましたが、この時のリアムギャラガーはkangolを着用している場面を見かけますね。そんなリアム愛用のブランドということも相まって、魅力的ですよね。

kangolのロゴと『LIVE 97/98』のカラーリングがオレンジで合わせられているところがめちゃくちゃ洒落ています。oasis crewのアイテムはほとんどがワンポイントでシンプルなデザインというところも気に入っています。

165cmのスタッフに着用いただきました。首元に付いているボタンだけ閉めるのもアリですね。

身幅は広めなので、フーディを中に着込むこともできます。希少価値としても申し分ないですが、シンプルにカッコいいですね。1997年に発売された3rdアルバム、『Be Here Now』はoasisの作品の中でも迷作と言われることも多々ある作品でした。まあノエルギャラガー自身が駄作と言ってしまっていることもあるので、その影響が強いかもしれませんが。やはり1995年の『Morning Glory』と比較されてしまうと、過度に期待されすぎた反発はあるのではないかと考える人もいます。こういった背景を調べるのも面白いですよね。ご興味ある方は是非調べてみてください。

2点目はこちら

1995 Pepe Jeans Oasis “What’s The Story Morning Glory” Tour Denim Trucker Jacket

こちらは先ほど紹介したBe Here Nowの1つ前のアルバム、『Morning Glory』のクルージャケットです。このアルバムはoasisの中でも最も高いセールスを記録しました。こちらは、そのツアー関係者限定のジャケットになります。そんなレアなアイテムですが、なんと2着用意ができました。

左胸にワンポイントでロゴが入っているだけの非常にシンプルなデザインにもかかわらず、存在感は間違い無いですね。こちらはタグがついたデッドストック品になります。アタリもない完品になります。

もう一つはusedになります。こっちは着用に伴うアタリがあり、良い味がでていますね。

またオールブラックとは雰囲気が変わります。

そもそもPepe Jeans(ぺぺジーンズ)自体なんのブランドかわからない方も多いと思いますが、こちらは1973年にロンドンで設立した代表的なジーンズのブランドになります。2000年代には日本でも展開されていましたが、最近はそこまで名前を聞くことも無くなりましたね。

153cmのスタッフに着用いただきました。こちらはSサイズなので、女性には良いサイズ感になっております。

私もSサイズを着用してみましたが、意外と着れました。丈が少し物足りないように感じますが、肩幅が広いため、特にキツくなく着用できました。

デッドストックのMサイズだとこんな感じ。1番しっくり来るサイズ感でした。デッドストックでまだデニムが硬いため、ボタンを閉めるのも少し大変でした。Sサイズと違ってアタリがないため、正真正銘のブラックですね。2サイズあるので、是非自分に合ったサイズ感を見つけてみてください。

最後はこちら

2006 oasis Bench. Camo Parka

最後は2006年にヨーロッパのラジオにて抽選プレゼントを行ったBench.製のカモジャケットです。2006年にリリースされたベストアルバム、『Stop The Clocks』のプロモーション用として製造されたものと思われます。

シリアルナンバーがあるわけではないので詳細は不明ですが、100着しか作られていないという噂もあります。2006年と聞くとまだ新しいように感じますが、後1年経てば20年前になるんですね… 恐ろしい。Bench.と聞いても全くピンとこないと思いますが、イギリスでは当時有名だったファッションブランドで、ストリートファッションとして親しまれてきたブランドです。

165cmのスタッフに着用いただきました。ドローコード付きなので、調節すれば良きサイズ感で着用できます。全体的に黒みを帯びたカラーリングなので、カモもそこまで目立ちませんね。

バックには何もない非常にシンプルなデザインです。シルエットも良く、裏地はマイクロフリースで冬場まで活躍できます。普通に日常的に使えますので、こちらもオススメです。

もう一回くらいブログ書けるかな… また更新します!